だんご汁(だんごじる)は、大分県の郷土料理である。県内各地で食される。なお、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県にも「だご汁」と呼ばれる郷土料理があるが、本記事では大分県の「だんご汁」を主に扱う。 小麦粉で作った平たい麺(だんご)を味噌(または醤油)仕立ての汁に入れたものである。汁
3キロバイト (407 語) – 2019年3月26日 (火) 21:32
|
昨日、アンジュルムは大分県でコンサートを行いましたが、
そのケータリングとして、大分名物のだんご汁が大量に
用意されていた事をコンサートのMCで室田瑞希さんが、
その日のブログで川村文乃さんが報告しています。
そのケータリングとして、大分名物のだんご汁が大量に
用意されていた事をコンサートのMCで室田瑞希さんが、
その日のブログで川村文乃さんが報告しています。
アンジュルムとだんご汁の因縁(?)は前回の大分公演にあります。
その時もだんご汁が出されたのですが、その用意された量を
メンバーの食欲が大きく上回り、和田彩花さんによると最後の方は
麺(だんご)が残っておらず、野菜だけになってしまっていたそうです。
(上の画像はそんな前回の一コマ)
そんな出来事があったためか、今回用意されただんご汁の量は、
なんと20人前!
現在11人のメンバーにとっては大満足の量だったでしょうね。
旅行や遠征先ではその土地の名物を食べたくなるもの。
みなさんも名物を食べつつコンサートを楽しみましょう。
あや
@ayaya_hp「今回はなんと!20人前のだんご汁を用意してくださったんです😳!!!やき、みんなたくさん食べれました!!」例の!!子供たちがあれだけ揉めてたら、用意した人も「少なかったかな…ごめん…」ってなるよね…。これを教えてくれる川村さ… https://t.co/pkg3I6l4Jm
stin7z
@stin7z20人前のだんご汁ならタケちゃんがかさふな達のために怒りに行かずにすんだな
もじゅ( ⁰⊖⁰)🇺🇸👍👾
@mozz_hayanie前回の戦争をふまえてか「だんご汁20人前」w
おーき
@hazakuraoukiアンジュルム大分夜公演おわり!だんご汁は20人前用意されてました!!!
アンジュルムは日々進化中◇11/24大分
@d_garden_tアンジュルム 大分夜MC①[むろたん]意気込みだんご汁を20人前も用意してくれた皆、お腹いっぱいプラス、おにぎりやタピオカ色々用意してくれた200%で頑張ります#ANGERME
ぽん。
@tam_a_negiむろたんだんご汁を20人前用意してもらって、さらにおにぎりまでみんなお腹いっぱいです。
コメント